天橋立 酒鮮の宿まるやす ご予約・お問い合わせは☎0772-25-5001
  • 宿泊と料金
  • 館内と外湯
  • 珠庵と店主
  • 空室と予約
  • 交通と案内
  • 酒匠の古田

食堂車「くろまつ」にまるやすソムリエが乗務!

2014年05月27日

 

北近畿タンゴ鉄道に食堂車「くろまつ」が誕生。
その列車で運転される「地酒列車」丹後くろまつ2号にまるやすのsakeソムリエが乗務決定しました。

この列車に日本酒学講師・酒匠の私、古田豊弘が日本初の列車に乗った日本酒ソムリエとして乗務します。私が乗務する日は16時45分車内にて日本酒の学べる講座「丹後地酒あじわい師」認定講座を行います。

又お酒のチョイス、それにあわせたお食事の監修も担当。テーマは「食とお酒と流れる景色のマッチング」五感すべてで「丹後」を楽しんでいただけるよう工夫いたしました。

素敵な丹後の景色と、丹後の地酒、丹後の旨い物を合わせて楽しむ講座です。6月7月までの乗務日は、6/14 15、6/28 29 7/12 13 26 27日。

私の乗務する「丹後くろまつ2号」は豊岡を17時14分に出発、天橋立18時20分着です。料金は運賃、食事、お酒、講座すべて込みで8,500円。
もちろんその日のお泊まりは酒鮮の宿まるやすへ。

申し込みは、KTR指定駅(福知山、大江、西舞鶴、宮津、天橋立、野田川、丹後大宮、峰山、網野、木津温泉、丹後神野、久美浜、豊岡の各駅)

JTB、日本旅行、近畿日本ツーリストの各店舗 まで 詳しくはこちらから
申込期間:4日前まで

是非、酒鮮の宿まるやすと共によろしくお願いします。

 
↓丹後くろまつ号 シックな車体にセンスを感じます。
kuromatu-004.jpg
↓内装も落ち着け木の香りが素晴しいです。
kuromatu-001.jpg
↓「丹後地酒あじわい師」のテキスト。
kuromatu-002.jpg
 【ご注意】写真の著作権は放棄しておらず、いかなる理由においても転載は認めておりません。

投稿ナビゲーション

← 学割&大人のグル割 夏編!ゼミ旅行やお参りに! 6月22日 丹後天酒まつり 開催 →
聞こえる内緒話
  • 酒鮮の宿とは一体何?
  • 酒匠とは一体何?
  • 旅人目線で天橋立
  • 凝ってしまったレンタサイクル店「橋立輪業」
  • 徹底的に漫画あります
  • 徒歩1分の外湯温泉
橋立の名所以外
  • ガイドに無い絶景
  • 季節毎のおはなし
凝り性のブログ
  • お客様の笑顔!
  • 全国の酒蔵紀行
  • 凝り性店主の雑記
  • 前略・旅の空から
  • 旨いもんを上手く
  • 特別扱いの記事
  • 酒とともに或る
  • 酒ラインナップ
まるやすサイト内検索
twitter_m2.jpg
facebook_m2.jpg
semina.jpg
hitori.gif
freespot.jpg
bnr_kikaku2.jpg
tyakuriki.jpg
  • まるやす
お問い合わせフォーム
パンフレットダウンロード
ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
Toyohiro Furuta

バナーを作成
  • 宿泊と料金
  • 部屋と館内
  • 珠庵と店主
  • 空室案内とご予約フォーム
  • 交通アクセス・ご案内
  • ご質問・お問い合わせ
  • トップページ
ご予約・お問い合わせは電話0772-25-5001 インターネット予約フォームはこちら
酒鮮の宿まるやす
天橋立 酒鮮の宿 まるやす
〒626-0001京都府宮津市天橋立駅前通り640-3
TEL 0772-25-5001(ご予約・お問い合わせ)
TEL 0772-22-2310(代表) FAX 0772-22-8200
酒/自家焙煎珈琲/かに/但馬牛、料理と凝り性店主の宿で新しい天橋立にお出会いください。
Copyright© 2015 Maruyasu All rights reserved..