天橋立 酒鮮の宿まるやす ご予約・お問い合わせは☎0772-25-5001
  • 宿泊と料金
  • 館内と外湯
  • 珠庵と店主
  • 空室と予約
  • 交通と案内
  • 酒匠の古田

ガイドに無い絶景

知恵の輪レプリカと天橋立

2009年09月07日

本物の「知恵の輪」は文珠堂の境内の文珠桟橋横にあります。昔は灯籠として渡し船の目印として使われていました。その形が天橋立の地区の象徴として扱われ、街の入り口出口にはいくつかのレプリカが置かれています。今日ご紹介する通称「二本松の知恵の輪」は天橋立駅からまるやすと反対方向に徒歩10分(車2分)の天橋立が見える場所にあります。ここはライダーや車で来るお客様の記念写真におすすめな場所。

また北近畿タンゴ鉄道に乗って豊岡方面から来られるお客様は、天橋立の一つ前、岩滝口を出たら進行方向左手海側を注目。岩滝口駅から3分ほどで小さなトンネルを抜けます。このトンネルを抜けたら左手にこのレプリカ越しに天橋立が・・・、絶景です。

 

↓記念撮影におすすめです。

20090907-001.jpg

↓天橋立を目の高さで横方向から見ることができるポイント。

20090907-002.jpg

↓秋の気配が・・・。

20090907-003.jpg

 

※写真の著作権は放棄しておりません。転載は固く禁じます。

幻の展望台 櫻山 第一展望所

2009年09月06日

天橋立を楽しむポイントとしてメジャーなところでは、まるやすから自転車20分+リフト・ケーブルであがる「傘松公園」と、徒歩6分+リフト・モノレールであがる「ビューランド」があります。傘松公園から見る景色は「斜め一文字観」と言われ、ビューランドから見る橋立は「飛龍観」と呼ばれます。

その二つよりももっとお手軽に天橋立の景色が楽しめるポイント、それが「櫻山」。ここ実は酒鮮の宿まるやすの名前の由来になっている私の祖父 安太郎翁が大正時代に天橋立展望のできる茶店を営んでいた場所なのです。昭和初期に鉄道敷設が計画され櫻山がルートになったためやむなく山を降り現在の場所にまるやすを開きました。それから約70年ぶりに整備され「櫻山第一展望所」となりました。

そんないきさつから私は幼い頃からこの景色の中でよく遊び、良く橋立を楽しみました。ここからの景色はどんなガイドブックにも掲載されていない幻の、そしてとっておきの景色です。(ホントはあまり教えたくないポイントです)

 

20090906-001.jpg

↓まるやすから岩滝口方向へ徒歩5分の櫻山踏切すぐの階段を登ります。

20090906-002.jpg

↓踏切から5分でこの景色。海側へ。

20090906-003.jpg

 

ここは、観光地と言うよりも登山の心得で登ってください。トイレ、ゴミ箱はありませんので、トイレは踏切の海側「文珠浜公園」で、また、ゴミは絶対にお持ち帰り下さい。

常識的なルールの下、幻の絶景を楽しみましょう!

ここから奥に櫻山第二展望所がありますが、そこへのルートは軽登山になります。トレッキングシューズ、雨具、水分補給の準備のない方は次回準備を整えてから・・。

聞こえる内緒話
  • 酒鮮の宿とは一体何?
  • 酒匠とは一体何?
  • 旅人目線で天橋立
  • 凝ってしまったレンタサイクル店「橋立輪業」
  • 徹底的に漫画あります
  • 徒歩1分の外湯温泉
橋立の名所以外
  • ガイドに無い絶景
  • 季節毎のおはなし
凝り性のブログ
  • お客様の笑顔!
  • 全国の酒蔵紀行
  • 凝り性店主の雑記
  • 前略・旅の空から
  • 旨いもんを上手く
  • 特別扱いの記事
  • 酒とともに或る
  • 酒ラインナップ
まるやすサイト内検索
twitter_m2.jpg
facebook_m2.jpg
semina.jpg
hitori.gif
freespot.jpg
bnr_kikaku2.jpg
tyakuriki.jpg
  • まるやす
お問い合わせフォーム
パンフレットダウンロード
ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
Toyohiro Furuta

バナーを作成
  • 宿泊と料金
  • 部屋と館内
  • 珠庵と店主
  • 空室案内とご予約フォーム
  • 交通アクセス・ご案内
  • ご質問・お問い合わせ
  • トップページ
ご予約・お問い合わせは電話0772-25-5001 インターネット予約フォームはこちら
酒鮮の宿まるやす
天橋立 酒鮮の宿 まるやす
〒626-0001京都府宮津市天橋立駅前通り640-3
TEL 0772-25-5001(ご予約・お問い合わせ)
TEL 0772-22-2310(代表) FAX 0772-22-8200
酒/自家焙煎珈琲/かに/但馬牛、料理と凝り性店主の宿で新しい天橋立にお出会いください。
Copyright© 2015 Maruyasu All rights reserved..