天橋立 酒鮮の宿まるやす ご予約・お問い合わせは☎0772-25-5001
  • 宿泊と料金
  • 館内と外湯
  • 珠庵と店主
  • 空室と予約
  • 交通と案内
  • 酒匠の古田

「冬に美味しいお酒」入荷しました。

2012年11月24日

『秋田県 天の戸・23BY 純米大吟醸 夏田冬蔵 生もと 美山錦』

 

20121123-002.jpg

秋田県の浅舞酒造株式会社さん初の生もとの大吟醸規格です。

生もとは元々お燗に適しているタイプですが大吟醸規格の香りと生もと独特の乳酸系の香り、はたしてその味わいが非常に楽しみな一本でした。

 

【テイスティング】うわ立ち香は落ち着いた吟醸の香り、口中での滑らかな感触が特筆ものでその間に乳酸系の含香が鼻腔に抜ける感覚も優しく上質な感じ。その後に吟醸系のフルーティな香りがやってきます。そして旨みを伴った酸。優しく控えめなんだけど少し派手めな衣装を身にまとった淑女、、とでもたとえましょうか。以上が冷やした温度帯での感想。そして蔵元推奨の45度に、ここから先は、是非珠庵のカウンターで実体験してください!熱燗に対する考え方の変わるお酒とだけ書いておきます。

 

【このお酒に合うまるやすのお料理】タグ付ブランドがにのしゃぶしゃぶ。ブリのしゃぶしゃぶなど。酸っぱさ控えめ自家製ポン酢との相性も◎

【スペック】使用米:秋田県産美山錦 精米率:40% 使用酵母:協会7号 日本酒度:±0.0 酸度:2.1 アミノ酸度:1.2 アルコール度数:16.8度

 

↓インパクトのある名前。ぬる燗から熱燗あたりが美味しい大吟醸!

20121123-003.jpg

↓次回は佐賀県の万齢「冬の酒」を・・。

20121123-001.jpg

【ご注意】写真の著作権は放棄しておりません。いかなる理由においても転載は認めておりません。

 

 

投稿ナビゲーション

← まるやす名物 かにしゃぶ ! 日本酒の普及のために プロ向け講座を開催 →
聞こえる内緒話
  • 酒鮮の宿とは一体何?
  • 酒匠とは一体何?
  • 旅人目線で天橋立
  • 凝ってしまったレンタサイクル店「橋立輪業」
  • 徹底的に漫画あります
  • 徒歩1分の外湯温泉
橋立の名所以外
  • ガイドに無い絶景
  • 季節毎のおはなし
凝り性のブログ
  • お客様の笑顔!
  • 全国の酒蔵紀行
  • 凝り性店主の雑記
  • 前略・旅の空から
  • 旨いもんを上手く
  • 特別扱いの記事
  • 酒とともに或る
  • 酒ラインナップ
まるやすサイト内検索
twitter_m2.jpg
facebook_m2.jpg
semina.jpg
hitori.gif
freespot.jpg
bnr_kikaku2.jpg
tyakuriki.jpg
  • まるやす
お問い合わせフォーム
パンフレットダウンロード
ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
Toyohiro Furuta

バナーを作成
  • 宿泊と料金
  • 部屋と館内
  • 珠庵と店主
  • 空室案内とご予約フォーム
  • 交通アクセス・ご案内
  • ご質問・お問い合わせ
  • トップページ
ご予約・お問い合わせは電話0772-25-5001 インターネット予約フォームはこちら
酒鮮の宿まるやす
天橋立 酒鮮の宿 まるやす
〒626-0001京都府宮津市天橋立駅前通り640-3
TEL 0772-25-5001(ご予約・お問い合わせ)
TEL 0772-22-2310(代表) FAX 0772-22-8200
酒/自家焙煎珈琲/かに/但馬牛、料理と凝り性店主の宿で新しい天橋立にお出会いください。
Copyright© 2015 Maruyasu All rights reserved..