天橋立 酒鮮の宿まるやす ご予約・お問い合わせは☎0772-25-5001
  • 宿泊と料金
  • 館内と外湯
  • 珠庵と店主
  • 空室と予約
  • 交通と案内
  • 酒匠の古田

特別扱いの記事

府道607号線 通行止め解除!

2011年03月12日

午前中に地震の速報のテロップに「京都府道607号天橋立線 全線通行止め」

と出てから問い合わせが数件、その時点で京阪神からの主要道路はスムーズに

流れていたのでテロップを見ても「?」でした。

 

すぐに確認し難件か連絡させていただいたあとこの前の記事に注釈をつけたころ

最後の問い合わせが・・、出勤前のスタッフからの問い合わせ・・・、

それほど607号線 という名称は一般的ではないのだということを実感したエピソードでした。

夕方、津波注意報の解除後、通行止めも解除されました。

↓天橋立は京都府の管理する府道です。その名は「府道607号線」

20110312-004.jpg

【ご注意】写真の著作権は放棄しておりません。いかなる理由においても転載は認めておりません。

 

東北地方太平洋沖地震の影響について

2011年03月12日

昨日、14時46分の地震は当地天橋立においても微弱ではありますが長い時間揺れを感じました。

被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。

今日現在の天橋立は12日早朝、津波注意報が発令され、その影響により

府道607号線天橋立は通行止めとなりました。

(※天橋立自体が府道607号線です。天橋立地区へのアクセスは問題ありません)

 

また遊覧船についても天橋立航路・伊根航路とも運行中止と聞いております。

また、本日予定されていました、JRの新型特急の歓迎式典も中止となりました。

北近畿タンゴ鉄道は平常通りの運行をしています。

↓天橋立駅にある告知

20110312-001.jpg

↓天橋立は回旋橋から通行止めになりました。

20110312-002.jpg

↓津波注意報が発令され、その影響により通行止めとなりました。

20110312-003.jpg

旅番組の取材を受けました。放映日は1月29日!

2011年01月16日

昨日から本日にかけてテレビ東京さんの旅番組「土曜スペシャル」(土曜19時~20:54)の取材を受けました。

 

今回の番組のテーマは「鉄道の旅」ということで我が地の北近畿タンゴ鉄道がとりあげられます。沿線に根付いているこの鉄道の魅力を、ちょい悪ジローラモさんと、元巨人などで活躍された角三男さんが、2日間にわたり豊岡駅~西舞鶴駅まで北近畿タンゴ鉄道の宮津線を取材されました。まるやすは今回はお酒ではなく、まるやすのもう一つの特徴であるお部屋から列車が見える「トレインビューの出来る宿」で紹介されています。特に鉄道そのものが好きな私が「北近畿タンゴ鉄道を勝手に応援する男」として取り上げていただきました。

まるやすには、北近畿タンゴ鉄道の線路側に3つのお部屋がありそれぞれに国鉄時代から走っていた特別急行あさしお、長大編成が美しかった急行大社、北近畿タンゴ鉄道転換後も長く活躍した急行丹後の名前をお部屋の名前にいただいております。

 

実際の取材は16時~23時前まで、準備を入れるとほぼ一日。私もスチール写真をやりますがプロのスタッフの計算された動きがとても印象的でした。スタッフの皆様お疲れ様でした。

 

車の旅も良いですが、流れる車窓の景色を楽しむ旅、皆様もいかがですか?

 

↓撮影終了後、大の巨人FANの父親を中心に記念撮影。

私は背番号が12番~11番をつけた時代の角さんを甲子園のライトスタンドからよく見てました(汗)

20110115-001.jpg

 

↓北近畿タンゴ鉄道が全国にどんなカタチで紹介されるのか楽しみです。

20110115-002.jpg

放送日:2011年1月29日 19:00~20:54分

テレビ東京系 (関西地方はテレビ大阪)

お酒手帖 本日発売!! 私も少し書いてます!

2010年12月22日

酒鮮の宿まるやすは、食と酒のマッチングを楽しむための大人の隠れ家を自負していますが、お越しいただくお客様の「ここで覚えたマッチングを楽しむため日常の生活の中で食事との相性の良い日本酒と出会うにはどうしたらいいですか?」と言う質問を受けることが多いのも現実です。

 

そんなとき頼りにしていただいて間違いない解説本が発売されました。この本の特徴は私が普段から提唱し続けている「食とお酒」をあわせて楽しむというスタンスをとっていること。監修の加藤さんは私の日本酒学講師の同期の仲間でお酒と食に対する考え方は共通の同志です。

 

今回は特に日本酒の入り口に立ち止まっている女性をターゲットにフレーバーやそのお酒に合う料理、お酒の豆知識などで構成されていますが、もちろん男性にも充分楽しんでいただける内容になっています。あわせる料理のことも考えずお酒は辛口だ、甘口はダメ、本醸造はダメ?、純米だ!と実体験の少ない偏見的こだわっている方、評論家的にどの酒が一番旨い?にこだわっている方こそ読んでもらいたいお酒の本です。

 

皆さん良い酒と出会い、食事と一緒に楽しみましょう!

お酒手帖   一度は飲んでおきたい日本酒30選 

ISBN 9784812444474 

 

20101222-001.jpg

↓私もお酒の推薦人として花洛(からく)と黒龍の推薦文を書いています。

20101222-002.jpg

追伸・日本酒ナビゲーター取得プランも紹介していただいています。

2010年度 かにフルコースプラン料金のお知らせ

2010年10月07日

松葉がにフルコースプラン 料金表 平日 (価格はお一人様)

  1人 2人 3人 4人 5人 6人
6畳 23,940円 20,895円 設定無し 設定無し 設定無し 設定無し
8疊 26,145円 23,940円 20,895円 設定無し 設定無し 設定無し
14疊 設定無し 26,145円 23,940円 20,895円 20,895円 設定無し
16疊 設定無し 設定無し 26,145円 23,940円 20,895円 20,895円

松葉がにフルコースプラン 料金 土曜 ・休前日

  1人 2人 3人 4人 5人 6人
6畳 24,990円 21,945円 設定無し 設定無し 設定無し 設定無し
8疊 設定無し 24,990円 21,945円 設定無し 設定無し 設定無し
14疊 設定無し 設定無し 24,990円 21,945円 21,945円 設定無し
16疊 設定無し 設定無し 27,195円 24,990円 21,945円 21,945円

松葉がにフルコースプラン 料金 特定指定日 正月・連休等

  1人 2人 3人 4人 5人 6人
6畳 26,040円 22,995円 設定無し 設定無し 設定無し 設定無し
8疊 設定無し 26,040円 22,995円 設定無し 設定無し 設定無し
14疊 設定無し 設定無し 26,040円 22,995円 22,995円 設定無し
16疊 設定無し 設定無し 28,245円 26,040円 22,995円 22,995円

2010年~2011年シーズンの年末・お正月料金について

2010年09月26日

お待たせいたしました。

お正月期間の料金プランが決まりましたのでお知らせいたします。

2010年12月26日(日曜日)から2011年1月3日までは、通常の曜日別料金が以下の通り変更になります。

今シーズンはリニューアルオープン5周年記念企画でお正月期間の料金もリーズナブル設定にいたしました。

お正月期間のご予約受付は10/1日午前10時から開始です。お早めにご検討下さい。

 
 
月 日
かにフルコース
かにカップル 
お魚満腹
ステーキ
12/26
21,945円~
 19,635円~
11,920円~
17,850円~
12/27
21,945円 ~
 19,635円~
11,920円~
17,850円 ~
12/28
21,945円 ~
 19,635円~
11,920円~
17,850円 ~
12/29
21,945円 ~
 19,635円~
11,920円~
17,850円 ~
12/30
21,945円 ~
 19,635円~
14,910円~
20,790円~
12/31
22,990円 ~
 20,685円~
設定なし
設定なし
 1/1
22,990円 ~
 20,685円~
設定なし
設定なし
  1/2
22,990円 ~
 20,685円~
設定なし
設定なし
 1/3
21,945円 ~
 19,635円~
11,920円~
17,850円 ~

 

※上記料金は、部屋別料金の標準定員利用時(6畳=2名、8畳=3名、14畳=4人~5人、16畳=5人~6人)のお一人様の料金です。

※一人旅応援料金は上記の表に2,100円から3,150円の加算になります。詳しくはお電話にてお尋ねください。

※尚、12/31日~1月2日の期間に連泊ご希望のお客様のみ、お魚満腹プラン=14,910円~、お魚+ステーキ=20,790円をご利用いただけます。

乗って楽しもう!車を駐めて観光型列車でGO!

2010年08月14日

2010年の7月1日~まるやす宿泊者駐車場の無料時間帯をそれまでの当日13時~翌日11時までを、当日12時~翌日12時までと改訂しました。

なるべくご負担を少なく天橋立を楽しんでほしいーなという思いと、もう一つの理由は車ででこられたお客様にも鉄道旅の良さを知ってほしいーなという思いから無料駐車時間の延長に踏み切りました。いわばおらが鉄道、良い企画は多いのに宣伝が手薄で地域の巻き込み方が遠慮がちな北近畿タンゴ鉄道を勝手に応援してしまおうという愛情企画なのです。

昨年の1000円高速に続き高速無料化実験と地元を走る「宮津線」「宮福線」にとっては存続の危機にも結びつく大問題。しかしこれだけ高速が安いと長距離は「自動車」できて景色の良い観光列車を車を置いてお得なきっぷで楽しむ!そんな棲み分けも良いのではないでしょうか?

↓タンゴ浪漫1号限定でこんな素敵なサービスもあります。

20100814-101.jpg

まるやすに泊まった翌日は、車を置いて天橋立9:13分発の普通列車で車窓を楽しみながら西舞鶴へ10時12分着。ここで10時39分発のタンゴ浪漫1号に乗り今来た鉄路を天橋立に11時27分に戻る。

この列車長い鉄橋を最徐行で走ったり、通常は8秒で通り抜ける絶景ポイントに停車して日本海の景色を楽しませてくれたり、北近畿タンゴ鉄道の誇る美人アテンダントさんの乗車率が高かったり、アイデアマンの社長をはじめお堅いイメージの役人上がりとは思えない沿線各自治体からの応援出向組の地元を想うアイデアがイッパイ詰まった素晴らしい観光列車なのです。

昨年のブログでもタンゴ浪漫号を取り上げています!

ホリデーなら最安400円(五人利用時の一人あたり)で往復できるきっぷやお得なきっぷ各種あります!

サアあなたも自動車+列車で夏の思い出造ってみませんか?

まるやすの宿泊者駐車場はチェックイン当日12時~翌日12時までが無料です。

(それ以前、以後の時間帯は1日=500円でOK!)

↓お得きっぷを手にしたKTRの大FANタレントのトモチンさん。ブログはこちら

20100814-102.jpg

【ご注意】写真の著作権は放棄しておりません。いかなる理由においても転載は認めておりません。

真夏のサプライズ!? 鉄道FAN注目!

2010年08月09日

まるやすにはトレインビュー出来るお部屋があります。その窓からは間近に一両で走る普通列車や、京阪神からの直通特急など情緒ある鉄道風景が楽しめるのです。

この高速無料化に必死に立ち向かう北近畿タンゴ鉄道の特急車両で一番人気のスーパースター「タンゴエクスプローラー」の2ユニットあるうちの1編成がこの夏揺る年波に勝てず調子が悪く、ついに8月7日~16日まで本格的に代走が立ちました。「タンゴエクスプローラー」を楽しみに来られたお客様には気の毒ですが・・・、実はその代走にはこれまた珍しい「国鉄色の特別急行列車」のクリームとエンジのカラーも凛々しい、元雷鳥に使われていた、福知山区の「BB」編成が使われているのです!

非電化区間は残りの1ユニットが走っていて、天橋立駅で気動車タンゴエクスプローラー4号から電車タンゴエクスプローラー4号に乗り換えです。しかもこの期間の気動車タンゴエクスプローラー4号の自由席は普段指定席の1号車と3号車!豊岡~天橋立間では前面展望がお得なきっぷで楽しめます!このこの夏だけの珍風景を見に来ませんか?

 

↓天橋立で4号同士の乗り換え!8/9は元雷鳥A08編成のBB69編成でした。

20100809-001.jpg

 

ついでに告白です。北近畿タンゴ鉄道のホームページに各駅のブログ駅長のコーナーがあるのですが私は2009年4月~2010年3月まで天橋立ブログ駅長を務めさせていただきました。よろしければ鉄分たっぷりの過去ログご覧下さい。

 

↓トレインビューのお部屋から2番線にたたずむ国鉄色の電車。

20100809-002.jpg

↓出来ることならヘッドマークほしいですね。

20100809-003.jpg

【ご注意】写真の著作権は放棄しておりません。いかなる理由においても転載は認めておりません。

麺が地球を救う!チャクリキのラーメンが旨い!

2010年08月02日

酒鮮の宿 まるやすに泊まる時の昼食はここ!

まるやすの夕食にまにあわない時もここ!

今から2年前、この地にらーめん好きがらーめん好きに勧められるラーメン店が出来ました。その名は「麺屋チャクリキ」。この地につけ麺と魚介系のスープを持ち込んだパイオニア。最初は地元民は魚介系やつけ麺という未知の味にとまどいがあったようですが今では行列が出来、京阪神からも遠征のお客様が来られるお店になりました。

そんなチャクリキさんがこの夏おもしろい企画を始められました。

その名は「麺は地球を救う! ~今、あの人に伝えたい~」

24営業日連続で新メニューを追加し、その売り上げの一部を24時間テレビのチャリティーに寄付するというもの。

「大好きな麺」で地球が救えるならと私も初日に「胡麻風味の冷たいつけ麺」をいただいてきました。

この企画は24時間テレビ放送当日の29日まで続きます、この期間天橋立に来られる方は是非!

麺屋チャクリキ  〒629-2303 京都府与謝郡与謝野町字石川534-1

TEL 0772-42-3162 水曜日定休 まるやすから車で13分ほどです。

平日 11:3014:30 18:0023:00  土日 11:0015:00 17:3023:00

↓麺で地球を救ってください。私は酒で救います!(笑)

20100802-002.jpg

↓初日の胡麻風味の冷静つけ麺、隠し味のトマトが最高でした。

20100802-004.jpg

↓2日目の「仮麺ライダー ダブル」 バジルと黒ごまがさわやかでした。

20100803-001r.jpg

【ご注意】写真の著作権は放棄しておりません。いかなる理由においても転載は認めておりません。

大人のグループ旅行に グループ割り登場!

2010年03月27日

天橋立観光や西国参りなど大人のグループ旅行、大学生のゼミ旅行などに、酒鮮の宿まるやすは「グループでお得な大人のグループ割」をご用意しました。お得に天橋立で楽しい思い出をおつくりください。

 

【設定期間】4月1日~4月27日 、5月6日~7月15日 、

9月5日~9月17日、9月20日~10月8日、10月11日~11月1日

 

【割引の条件】下記人数ごとの割引料金を適用

 

【グループ割引価格】表示価格はいずれも曜日別のお一人様料金

 

 

人数/曜日

平日

土休前日

5名までは通常価格

9,660円

10,920円

6名~10名

9,240円

10,290円

11名~15名

8,820円

9,870円

16名~20名

8,610円

9,660円


【料理内容】

お魚満腹コース

 2010-0111-001.jpg

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →
聞こえる内緒話
  • 酒鮮の宿とは一体何?
  • 酒匠とは一体何?
  • 旅人目線で天橋立
  • 凝ってしまったレンタサイクル店「橋立輪業」
  • 徹底的に漫画あります
  • 徒歩1分の外湯温泉
橋立の名所以外
  • ガイドに無い絶景
  • 季節毎のおはなし
凝り性のブログ
  • お客様の笑顔!
  • 全国の酒蔵紀行
  • 凝り性店主の雑記
  • 前略・旅の空から
  • 旨いもんを上手く
  • 特別扱いの記事
  • 酒とともに或る
  • 酒ラインナップ
まるやすサイト内検索
twitter_m2.jpg
facebook_m2.jpg
semina.jpg
hitori.gif
freespot.jpg
bnr_kikaku2.jpg
tyakuriki.jpg
  • まるやす
お問い合わせフォーム
パンフレットダウンロード
ご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
Toyohiro Furuta

バナーを作成
  • 宿泊と料金
  • 部屋と館内
  • 珠庵と店主
  • 空室案内とご予約フォーム
  • 交通アクセス・ご案内
  • ご質問・お問い合わせ
  • トップページ
ご予約・お問い合わせは電話0772-25-5001 インターネット予約フォームはこちら
酒鮮の宿まるやす
天橋立 酒鮮の宿 まるやす
〒626-0001京都府宮津市天橋立駅前通り640-3
TEL 0772-25-5001(ご予約・お問い合わせ)
TEL 0772-22-2310(代表) FAX 0772-22-8200
酒/自家焙煎珈琲/かに/但馬牛、料理と凝り性店主の宿で新しい天橋立にお出会いください。
Copyright© 2015 Maruyasu All rights reserved..